どうも、こんにちは!
今回は『呪術廻戦』のアニメ第14話の感想を書いていきます。(この記事には、14話のネタバレが含まれているのでご留意ください)
オープニングがカッコ良かったですね!
第14話 『京都姉妹校交流会-団体戦⓪-』
第14話の感想
「呪術廻戦」の第2クールが始まりましたね!
2週間くらい放送されなかったので、本当に久しぶりに感じました。
14話では、京都姉妹交流会の準備戦という感じです。
物語には 大きな展開はありませんでしたが、これからの東京校 対 京都校の戦いが楽しみだな。
オープニングとエンディング

「呪術廻戦」アニメ第14話より引用
新オープニングと新エンディングが公開されました! どちらも「呪術廻戦」に合っていてよかったです。
オープニングやエンディングにも気になるところがいくつもあったけど、何を言ってもアニメを見ている人にはネタバレになりそう(笑
エンディングの少し切ない感じや、オープニングのスピード感がカッコ良かったです!
京都校の人たちが 笑顔で写真を撮っているところが 特に心に残りました。
虎杖の合流
とうとう虎杖が 伏黒たちと合流しましたね。 虎杖が 明るく合流したけど、誰も反応しなかったのは面白かったな。
合流した虎杖の先輩たちに対する反応のもよかったです。
伏黒は 東堂と戦いましたが、それでも呪力なしなら虎杖が勝つと断言しました。 虎杖の身体能力は とんでもないんだろうな。
それぞれの作戦会議!
京都校の人たちが登場しましたが、歌姫や西姫、メカ丸などの声が合っていて嬉しかったです。
京都校の校長、楽巌寺は 虎杖を始末しようと企んでいましたね。 三輪だけは 虎杖の始末に乗り気ではなかったところから良い人感が表われていたな。
東堂は 楽巌寺の命令を全く効かないみたいで、制御不能のように思えたな。
「じゅじゅさんぽ」の高田ちゃんが可愛くて、最高でした!
まとめ
14話では、京都姉妹校交流会が始まるまでが描かれました。 虎杖が 伏黒や野薔薇たちに合流できてよかったです。
それでは、読んでくれてありがとうございました。
コメント