『グノーシア』 アニメ 第1話 感想 SQちゃんが良いキャラだった! セツがどんな秘密を抱えているのか気になる!

『グノーシア』アニメ第1話の画像 アニメ
『グノーシア』アニメ第1話より引用
スポンサーリンク

どうも、こんにちは!

今回は『グノーシア』アニメ第1話の感想を書いていきます!

 

第1話 『始点』

 

『グノーシア』アニメ第1話の画像

『グノーシア』アニメ第1話より引用

 

第1話の感想(ネタバレあり)

かなりクオリティが高い一話だったな。 丁寧に映像化されていて、これからに期待がもてるお話になっていました。

ぼくは原作のゲームをプレイしたことはなく、ゲーム配信を少し見たことがあるくらいです。

 

1話では世界観の説明などが行われましたね。 主人公のユーリは記憶喪失なので、世界観がより理解しやすかった気がします。

 

ストーリーとしては、主人公たちの中からグノーシア汚染に感染した人を見つけ出してコールドスリープをさせる人狼ゲーム的な要素が入ったお話。

話し合った後に、怪しいと思う人物に投票するシーンは緊張感があってよかったです!

 

最初の投票では あっけなくラキオがコールドスリープすることに決まりました(笑 大人しくラキオがケースに入っていくのは意外だったな。

SQちゃんがアッサリとラキオをコールドスリープさせるのは笑ってしまったな。

 

そして、生き残ったユーリとセツ、SQちゃんで話し合いと投票が行われましたね。 ユーリは悩んではいたけど、ずっと親切にしてくれたセツに投票したのは意外だったな。

 

セツは投票で選ばれてコールドスリープする前に、ユーリに謎の物体を渡しました。 ユーリに「死を乗り越える力」を手に入れたと言っていたけど、どんな能力を手に入れたんだろう。

最後の場面では 今回の記憶を持った状態でユーリが目覚めたみたいなので、何度も「死」を繰り返していく感じなのかな?

 

スポンサーリンク

 

登場キャラクターについて

ユーリ

主人公ですね。 記憶喪失で、馴染みやすい人物だったな。

最後、セツかSQちゃんのどちらかを選択するときに セツをコールドスリープする決断をするのは驚きました。

 

次話以降は ユーリが何度も記憶を繋いでいって、真相を明らかにしていくのかな?

 

セツ

セツは 目覚めて記憶喪失だった主人公に ずっと親切にしていた人物ですね。 軍人でもあったようです。

 

ユーリに疑われてコールドスリープすることになっても、一切 相手のことを責めないのは偉いなぁ。

選ばれても、自分の力が足りなかっただけだからと言っていたのは印象に残りました。

 

セツは 謎も多く、かなり重要な人物になっていきそう。

 

SQ

SQちゃんは 作画も声の演技もどれも最高だったな。

中盤から怪しい描写が多かったからグノーシア汚染者がSQだったのは意外性はなかったけど、グノーシア汚染者だと判明したときの変わりようが少し怖かったです。

 

ラキオ

ラキオは記憶喪失と語った主人公を疑っていましたね。

あんまり活躍せずに投票されて退場していったので、今後の活躍が楽しみです!

 

ジナ

記憶喪失のユーリを安易に疑ったりはせず、良い人みたいだったな。

ラキオがコールドスリープされた後に襲撃を受けて、直ぐに退場してしまったのは残念でした。

 

まとめ

第1話から高クオリティで面白かったです!

 

2話以降の展開が楽しみだな。

それでは、読んでくれてありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました